クラスの仲間たちと悪ふざけをしながら能天気に過ごしている高校生・浩介。だがある日、不真面目な浩介の態度に怒った教師が、秀才の真愛を浩介のお目付役に任命する。かくして真愛の前の席に座ることとなった浩介は、反発しながらも距離を縮めていくが…。出典: U-NEXT
ライター/ジョセフ
見たい映画はDVDや動画配信サービスではなく、なるべく映画館に足を運んで見るようにしています。これからも素晴らしい映画との出会いを大切にしていきたいと思います。
解説/鯉西編集部
当サイト(KoinishiMovie)を運営中。
#01あの頃、君を追いかけたフル動画無料視聴方法
「あの頃、君を追いかけた」はU-NEXTの無料期間を利用して0円で視聴することができます。
U-NEXTは31日間のお試し期間が設定されており、期間内に解約すれば料金が発生しません。
「あの頃、君を追いかけた」
無料視聴の流れ
U-NEXTに登録(2~3分程度)します。登録方法は、以下の通りです。
U-NEXTの登録方法
登録後は、すぐに作品を視聴できます。「あの頃、君を追いかけた」と一緒に以下の作品も配信中です。
登録から31日以内にU-NEXTを解約(2~3分程度)します。解約方法は下記のとおりです。
U-NEXTの解約方法
無料期間が長い
31日間
登録・解約が簡単
それぞれ2~3分で完了
配信作品が多い
16万作品以上
#02あの頃、君を追いかけた作品情報
「あの頃、君を追いかけた」は2018年の10月5日に劇場公開されている、長谷川康夫監督による青春ストーリーです。 元になっているのは2011年に無名のキャストと新人監督ギデンズ・コーによって制作された台湾映画になり、本国では観客動員数200万人を突破するほどの社会現象を巻き起こしました。
松本穂香や佐久本宝などに代表されるような、フレッシュな俳優たちが集結してリメイクされている作品です。 劇団つかこうへい出身でノンフィクション作家としても執筆活動を続けている演出家が、1997年の「恋は舞い降りた。」以来の21年ぶりとなるメガホンを取りました。 秋元康がスーパーバイザーとして加わり、エンディング曲は自身が共同作業を手掛けるバンドThinking Dogsの「言えなかったこと」です。 破天荒過ぎる男子高校生・水島浩介と生真面目なヒロインの早瀬真愛の、心通わせていく様子をほのぼのとしたタッチから描き出していきます。
作品データ
上映時間 | 114分 |
製作年 | 2018年 |
製作国 | 日本 |
原題 | - |
配給 | キノフィルムズ |
公式サイト | 映画『あの頃、君を追いかけた』公式サイト |
#03あの頃、君を追いかけた予告動画・あらすじ
予告動画
あらすじ
とある地方都市で生まれ育った水島浩介は、お気楽な日常生活を送っているごく普通の男子高校生でした。 通っている近所の学校では悪友たちといたずらを繰り返す毎日になり、期末テストや宿題にはサッパリ身が入りません。
度重なる悪ふざけによって、 教職員からは常日頃から目をつけられています。 そんな問題児の浩介の監視役を仰せ付かったのは、クラス委員を務めていて優等生タイプの早瀬真愛です。 真後ろの席にピッタリと張り付いて何かにつけてうるさい真愛は、 浩介からすると疎ましいだけの存在でした。 ある時に教科書を忘れた真愛を浩介が助けたことがきっかけになって、ふたりはお互いに心惹かれ合っていきます。 高校卒業後には大学進学・社会人とそれぞれ違ったの道のりを歩いていきますが、浩介は真愛への一途な思いを貫き通していくのでした。
#04あの頃、君を追いかけた主題歌・挿入歌
主題歌
Thinking Dogs「言えなかったこと」
#05あの頃、君を追いかけたキャスト・スタッフ
監督
長谷川康夫
脚本
飯田健三郎
谷間月栞
原作
ギデンズ・コー
出演
山田裕貴
齋藤飛鳥
松本穂香
佐久本宝
國島直希
中田圭祐
遊佐亮介
岸博之
工藤俊作
山田幸伸
音楽
未知瑠
製作
長谷川康夫
#06あの頃、君を追いかけた見どころ
はみ出し者に扮した山田裕貴としっかり者を演じる斎藤飛鳥
主人公の浩介に扮しているのは、1990年生まれで愛知県出身の山田裕貴です。 2011年に「海賊戦隊ゴーカイジャー」で、俳優としてデビューしました。
2014年に「ライヴ」で映画初主演を果たすまでは、数多くのエキストラを地道に経験していてワークショップにも参加して演技を学んでいきます。 父親は広島カープで二軍コーチを務めていた経歴もある山田和利で、アクションに定評があり運動神経抜群なのは納得ですね。 本作品には脚本の段階から携わって、オールアップの時には涙を見せたという逸話も残しています。 ヒロインの早瀬真愛の役にキャスティングされているのは、人気のグループ「乃木坂46」のメンバーとして活躍している斎藤飛鳥です。 トップアイドルとしての持ち前の華やかなイメージを封印して、お堅い女子高生を自然体で演じていて好感が持てました。
原作映画とリメイク作品との共通点と違い
原作では1996年から物語がスタートしているために、高校生の男女が公衆電話で連絡を取り合う初々しいシーンがあります。 時代設定を2000年以降の日本へと移行しているこの映画では、登場人物たちが当たり前のように携帯電話を持って何時でも繋がっているところに世の中の流れを感じました。
韓流ブームに夢中になっている浩介の母親や、オリンピックメダリスト北島康介の流行語「何も言えねえ」をさりげなく盛り込んでいるオープニングにも笑わされるはずです。 本作では浩介の仲良しグループの中に性的マイノリティの少年を加えてみたり、真愛の親友に猫耳のコスプレ衣装が似合うアキバ系少女・詩子が登場したりと日本の社会的な背景も反映されています。 台湾版では地震を男女が巡り逢う奇跡と設定していましたが、 自然災害が今現在でも多発している日本の観客からするとすんなりと受け入れることは難しいかもしれません。
田舎で燻る男子高校生の気だるい日常
主人公の水島浩介が暮らしている、田舎町の風景や地元の高校の教室や廊下がノスタルジックなムード満点です。 どこか懐かしくて異国情緒のある学校の制服のデザインは、原作の舞台となった台湾をイメージしたものなのでしょうか。
怠け者の浩介が毎朝律義に学校へ登校するのは悪友たちと遊ぶことが目的で、鼻から授業を受けるつもりはありません。 そんな破天荒な息子を見放すことなく、実家で家業の豆腐屋を営みながら温かく見守っている浩介の両親の優しさには心温まるものがありました。 家ではやたらと裸になる浩介と父の側で、動じることなく母が家事を片付けているシーンがユーモアたっぷりです。 遂には担任の先生の逆鱗に触れた浩介のもとに、教育係として早瀬真愛が送り込まれることによって物語は動き始めていきます。
#07あの頃、君を追いかけた感想・評価
正反対の男女が少しずつ歩み寄る
同性の友人たちとの馬鹿騒ぎは得意ながらも、異性とのコミュニケーション能力はからっきしな浩介。 成績は学年でもトップレベルながらも恋愛に関しては劣等生な真愛。
未熟なふたりの関係は、なかなか次のステージへと発展していくことはありません。 厭々ながらも真愛は浩介に勉強を教えてあげて、浩介は真愛をデートに連れ出していく様子が微笑ましかったです。 思春期真っ只中のトキメキだけではなく、意中の相手に自分の気持ちをストレートに伝えることが出来ない不器用さやすれ違いも描かれていて感情移入できました。 高校時代の終わりと共に浩介は監視の目が張り巡らされて息苦しさ寮生活、真愛は友人と自由気ままなルームシェアとそれぞれ別の道のりを歩んでいきます。
天変地異に揺さぶられて再びめぐり逢うふたり
大地震をきっかけにして疎遠になっていた真愛と浩介が急接近する、ドラマチックな終盤での展開が圧巻です。 10年の時を越えても途切れることのない、 浩介のピュアな気持ちにはホロリとさせられました。
それとは対照的に年齢を重ねるにつれて現実的かつ打算的な生き方を選んでいくようになった、真愛の大人びた後ろ姿には一抹の寂しさを覚えてしまいます。 かつてのあどけなさの残る表情や、トレードマークだったポニーテールはそこにはありません。 純愛の美しさばかりではなく、残酷な一面やほろ苦いエピソードも盛り込まれていました。 初恋の相手に婚約者がいることを知りウェディングドレスまで目の当たりにした浩介は、重大な決断を迫られることになります。
みんなの感想・評価
あの頃、君を追いかけた
甘酸っぱくも駆け抜けた青春時代を綴る物語
リメイク。台湾版を観てすぐ鑑賞。展開に大差ないが台詞等で心情を丁寧に描写、下ネタ控え目。コンパクトにキレイに纏まっている為オリジナルのギデンズ·コー監督の熱量や二面性を実感。齋藤飛鳥が顔小さくてとにかく可愛かった🤗 pic.twitter.com/Pd4M2RxBAE — せた@映画垢 (@seta_movie) November 12, 2020
あの頃、君を追いかけた視聴。
節々中国っぽいと思ってたら、台湾のリメイクだったのね。齋藤飛鳥が高校の同級生なら、多分恥ずかしくて近くに寄れない。可愛すぎ。
切ない恋、たまに笑いもあり、こういう恋愛映画好き。シンプルなハッピーエンドじゃないところ。#映画好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/wd6tUwwxYk — ブッダ (@PG4hNAOtWld2FOq) August 3, 2020
あの頃、君を追いかけた
何回見ても泣ける😭
最後に進むにつれて切なさがやばい
あと飛鳥かわいい💕 pic.twitter.com/lTbL3t0hVS — Divine I のあがみ (@Noagami_Asuka) April 29, 2020
#08あの頃、君を追いかけたまとめ
真愛の幸せを遠くから見守ることを選んだ浩介、自らの想いを伝えて真愛とめでたく結ばれた浩介。 ふたつの運命の分かれ道が待ち受けている予想外のエンディングは、パラレルワールドのようでもあり青春映画からSFへと早変わりしたかのような味わいがありました。
映画の序盤で何気なく映し出されていたバッティングセンターが物語を締めくくる上で一役買っている演出が心憎いです。 今まさに青春時代を謳歌している中高生の皆さんは、何時までも続くかに思えていた学校生活や友達と一緒に過ごす時間のかけがえの無さを噛み締めることができます。 若い世代ばかりではなく、かつては純真無垢な少年少女だったはずの大人の皆さんも是非ともこの1本をご覧になって下さい。 慌ただしく過ぎていく毎日の生活の中で忘れかけていた、大切な思い出や懐かしい仲間たちの顔がきっと思い浮かんでくるはずです。
無料期間が長い
31日間
登録・解約が簡単
それぞれ2~3分で完了
配信作品が多い
16万作品以上